神威のCOJブログ

COJのデッキや戦略を見出し考察していくブログです

青単デッキの魅力 青単デッキを始めたい方へ

どうも、レヴィアタンの可能性を研究中の神威です(^^)

今回は、Sランクからセミブロンズ昇格まで使用した青単を見直し、青単の魅力を伝えることが出来ればいいなと思います♪(´ε` )

まずは自分が使用したデッキ
f:id:kamui9:20160530003259j:image
戦績は78戦54勝24敗で勝率は約69%でした。JOKERはシャープリィスライヴとルインリードを使用しています。
基本的な戦い方は、序盤の1〜4ターンまでは、バンシーやロキを並べてインターセプトを手札に加えつつ盤面を構成する基本的な青単の戦い方をします。
気をつけるポイントは、どの場面でアレキサンダーを出すかだと思います。
序盤に攻められるのが苦手な青単にとって盤面を固め、相手ユニットを沈黙させることができる貴重な存在です。
自分にとって厄介な相手ユニットが出た時には、積極的にアレキサンダーを出して良いです。

中盤5ターン目以降は、場にいるユニットでアタックを仕掛けて、相手の場のユニットの数を減らしたり、レベルを上げた後に状況を見て、呪いの贈り物を使いハデスやイザナミを出して点を取りつつ
試合展開を有利に運び、相手にプレッシャーをかけましょう。

レヴィアタンが自分ターン開始時までに
生き残って、シャープリィスライヴ
レヴィアタンを選択し、相手ユニット全体をレベル3にした後のイザナミ召喚は「爽快」の一言です♪(´ε` )

新カードの「サリエル」も強力で
召喚時に自分の捨札にあるカードを1枚選択し手札に加え、自分のトリガーゾーンにあるカードを2枚ランダムで破壊することで、相手ユニットを2体までランダムで破壊する効果を持ちます。
自分が有利な戦況の時には、決め手として、不利な戦況の時は逆転の一手として
活躍してくれます。

青単は序盤を耐え抜くことで、中盤以降に戦況をひっくり返すことが出来る魅力を持ったデッキです。
青単ミラー対策に、「盗賊の手」を入れたり、紫のエース「魔天ルシファー」対策に「スピード違反」や、「アムネシア」を入れても面白いです(^^)
青色のインターセプトは強力なカードが多く、人によって様々な好みのデッキタイプがあって、デッキ構築の幅が広いのも魅力ですね(^-^)

これから青単デッキを使おうと思っている方、ver2.0を機に「青色」のカードを使ってみてはいかがでしょうか?
オススメです♪(´ε` )