神威のCOJブログ

COJのデッキや戦略を見出し考察していくブログです

黄色Sデッキで勲章を増やす(対青単、緑単)

どうも、久しぶりの更新です。

最近では第4回アルカナカップの九州地区店舗予選がありました。

結果的に自分は4回も予選に参加しましたが、勝ち抜くことができませんでした(T . T)

エリア予選に出場される方には頑張っていただきたいです(>_<)

大会出場は叶わなくなったので、勲章をたくさん集めて上位ランカーを目指すことにしました。

ランキング上位に立つには最高ランクの勲章をたくさん集める必要があります。

そこで、自分は効率を重視して黄色Sを使うことに決めました。

主な理由としては2つあり、
1つは環境的に息吹青単が流行っているので、青に有利な黄色が有効。

2つ目の理由は、単にSデッキだと黄色が1番しっくりくるからです。

青Sや緑Sも試しましたが、黄色が1番広く立ち回れました。

今回は加護イザナギを作ることに重点を置いたデッキを紹介します。

ジョーカーは明天凶殺とエビルガンビットです。

基本的なプレイングの立ち回り方は
ユニットを展開していく→捨札に黄色カードを貯める→ウィンディが出すウイルスの効果で加護ユニットを作る(特にイザナギ)→ライトニングドラゴンや天帝インドラで相手盤面を撹乱し試合をコントロールしながら点を取る。です。

自分は環境を大まかに2つに分類してます。

①青系統のデッキが多い環境
(鰤ハン、息吹青単etc…)
②青系統以外のデッキが多い環境
(紫単、緑単、黄単etc…)

個人的な感覚ですが、COJの属性相性の有利、不利で青vs黄が1番相性差が大きいと思っています。

特に青単が流行ってる現環境では黄色を
使うタイミングだと思います。

①の環境だと思った時は、このタイプの黄単を使います。
f:id:kamui9:20161030031926p:image
(画像はコジ研を利用)


息吹青単の弱点はカードを消滅されることなので盗賊の手は3枚搭載です。

対青単戦で気を付けるポイントは
インドラを出すタイミング、盗賊の手を伏せるタイミング、サリエル、ジョカケアです。

息吹青単の特徴は2コスト以下のユニットとデスパレートを高速回転し、捨札を増やして女神の息吹で状況に応じて必要なカードを引っ張ってくる戦術です。

息吹青単の主なユニット分布はこうだと思います。

2コス以下ユニット
3コストユニット(アレキサンダー)
5コストユニット(ジョカ、サリエル)

天帝インドラを出すタイミングによっては相手に致命傷を負わせることも出来ます。 

特に天然魔導士ミーナを消滅できたら
尚良しです。

この黄単デッキにはゼウスが入ってないので、サリエル、ジョカケアには特に気を付けなければなりません。

基本的には自陣ユニットを4体以上残してターン終了は望ましくありません。
(拒絶する世界を踏みやすくジョカの効果対象の為)

かなり気を遣いますが、サリエルケアの為に自陣の盤面は、アポロンイザナギ
他BP7000以上のユニットの計3体で毎ターン構えるのが理想です。

この盤面なら相手のサリエルがBP8000以上でない限り攻めにくい上に、大量失点は起こりにくいです。

正直、対息吹青単とは五分五分だと思ってます。

ケアをしつつ、盤面有利を取れば苦しくも勝つことはできます。

②の環境だと思った時は、このタイプの黄単を使います。
f:id:kamui9:20161030030624p:image
(画像はコジ研を利用)

今の環境では緑単が多く見られるので
対緑単の立ち回り方を話します。

対緑単の場合は対青単よりも考えることは少なく、最優先で加護イザナギを作ってください。

加護イザナギを作り、相手の3コスト以上のユニットを完封し、インドラやライトニングドラゴンで盤面をコントロールできれば9割勝てます。

相手の速攻や自分が加護イザナギを作れなかった、作るのが遅かった場合で負けた時は仕方ないと割り切りましょう。

Sデッキなので、理論上勝率6割以上でエメラルドランクをキープできます。

しかし、Sデッキだからといって決して雑にプレイするのではなく、勝利に貪欲でありたいです。

大雑把に書きましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます♪(´ε` )